· 

フィトレチノール買ってみた

バクチオール3%配合

オリザ油化の原料、フィトレチノール-3Cを購入してみた。

次世代型レチノールの代表格であるバクチオールを含んだ原料になります。

 

オランダビユの果実を原料とし、その中に含まれる油脂成分をn-ヘキサンで抽出した後、

n-ヘキサンを蒸留除去し、超臨界抽出法したもの。

 

表示名称はトリ(カプリル酸/カプリン酸)グリセリル、オランダビユ果実エキス、ローズマリー葉エキス

オランダビユの果実はこんな感じでゴマみたいなやつです。

生薬では補骨脂(ホコツシ)と呼ばれているほか、インドの伝承医療である

アユルヴェーダでも用いられています。

 

マメ科の植物でインドから中国にかけて分布しています。

 

この原料に含まれているバクチオールは3%以上を規格しています。

 

色は褐色~濃い橙色。

サンプルをもらったときは黄色っぽかったので、

ちょっとびっくりしたわ。

においはなんか花っぽい匂いがします。

嫌な感じではないですが、特別いいにおいってわけでもないです。

個人的には嫌いじゃないです。

 

効果はレチノールと同様で、刺激性がなく、安定性が高いということから、

注目を集めているバクチオールですが、根本的な違いを説明していこうかと。

 

レチノールの作用はターンオーバーの促進。

まあ、代謝を高めるってわけ。

ターンオーバーは大きく2つに分けれており、

細胞分裂で上へ上へと新しい細胞が移動する時期と、

細胞が死に角化する時期があり、この期間は半々となります。

正常な肌のサイクルは28日といわれているので、

その場合は14日ずつかかるってわけ。

 

レチノールはこの2つの期間をどちらも高めてしまいます。

これがレチノールの即効性の秘密です。

レチノイド反応の1つの皮むけですが、

本来は角片(あか)として目に見えない速度で離脱するところを

角化が促進されることで、目に見える形で次々離脱するからです。

 

これは一種のピーリング作用なので、その瞬間は肌の凹凸が減少し、

キメが整い、肌がきれいになります。

赤くなるのは、ピーリングをやりすぎたのと同様で、

皮膚が薄くなって血液の色が見えたり、バリア能の低下に伴う

外部からの刺激による炎症が原因。

 

下からも細胞が作られているので、時間がたてば落ち着いてくるってなわけですが、

角化が早く未成熟な状態は緩和していないので、あんまり望ましいことではないです。

 

まあ、あくまで高濃度のレチノールを使ったときの話で、

医薬部外品の濃度(0.1%)では角化の促進も程よい感じになるので、

レチノイド反応ってのはあんまり起こらないわけ。

 

で、バクチオールは角化は促進しないんですよ。

だから即効性はないけど、レチノイド反応もないってわけ。

長い目でみれば、着地点は一緒なので効果は同等になります。

 

まとめると、バクチオールは

①レチノールと同様の抗シワ作用がある

②レチノイド反応が起こらない

③安定性が高いから紫外線に当たっても大丈夫

④角化を促進しないから、バリア能の低下を招かない

 

ぶっちゃけ、レチノールの代替品ではなくて、

レチノールの上位互換であるといっても過言ではないです。

 

つまり、高濃度レチノールはハイリスクを覚悟で行わなければならないのに対し、

高濃度バクチオールはローリスクでハイリターンを実現できます。

 

フィトレチノールを原液で3%ということは、

レチノール3%と同様の効果を期待でき、

レチノイド反応もない・・・

実際に使ってますが、何か悪い反応があったってことはないです。

 

 

【関連記事】

バクチオール

飲むバクチオール!?

<<<前            次>>>