ホームナチュセラソープ<石鹸作りのオイル特性


石鹸作りにおけるオイルの特性を理解しよう


オイルの特性を決める脂肪酸

オイルの性質はオイルの構成成分である脂肪酸に左右されます。


飽和脂肪酸

ステアリン酸

溶け崩れしにくく、硬めの石鹸に仕上がります。

(配合が多すぎると硬くなりすぎてしまうので注意)

泡立ちは悪いが、高温での洗浄に優れ、酸化しにくい。

ココアバター、シアバターなど


パルミチン酸

酸化しにくく、溶け崩れしにくい硬い石鹸となります。

泡立ちはまあまあ、泡持ちは良い。

パーム油、ミツロウ、牛脂など


ミリスチン酸

洗浄力が高く、特にお湯で使うとさらに増します。

溶け崩れし難さでは一番といわれます。

キメ細かく、長持ちする泡ができます。

ココナッツ油など


ラウリン酸

泡立ちに優れ、硬い石鹸に仕上がります。

冷水にも溶けやすく、酸化しにくい。

やや刺激がある。

ココナッツ油など


不飽和脂肪酸

オレイン酸

泡立ちは悪いがきめ細かな泡が立ちます。

水によく溶け、洗浄力が高く、お肌にもやさしいとされます。

オリーブ油、ツバキ油など


パルミトレイン酸

人の皮膚組織にも含まれており、肌への浸透性が高い。

老化した肌の再生に働きかけるとか。

マカデミアナッツ油など


リノール酸

洗浄力は弱め、泡立ちはよく、肌にはやさしい。

ただ、酸化しやすく、柔らかく溶けやすい石鹸になります。

また、固まりにくいともいわれます。

ローズヒップ油、ヒマワリ油など


リノレン酸

抗炎症作用などあり、肌に優しいとされます。

こちらも酸化が激しく、柔らかい溶けやすい石鹸になります。

ククイナッツ油、月見草油


オイルの種類(早見表)