開発会議


開発会議って最初はまあ、それなりに

有意義な議論がなされます。

 

ただ、そのうち不活性化します。

 

その理由が

①ネタが尽きてくる

そうそう、毎回毎回、新しいアイデアなんて

出てこないです。ストックが切れたら、

終了ですわ。

 

②上司のダメだしがキツイ

最初はそれなりにアイデアを持て来ます。

しかし、それをダメだしする上司がいると、

開発員のテンションは超下がります。

「どうせ、出しても無駄だし・・・」

と不貞腐れます。

とりあえず、褒めることが大事なのです。

 

③忙しい!!

内心は「このくそ忙しいのに!!」

というところに、ダラダラ会議室に軟禁されると

イライラしてきます。

とっとと解散しろや、コラ!とはいいませんが、

きっと、思っているはず・・・

「今日も残業か~」と。

 

予め、お題を出してくる場合が多いのですが、

通常業務に追われているので、ぶっちゃけ

片手間でもやれれば御の字なわけです。

 

上司もたいした案を持ってこないですしね。

 

 

さて、建設的話し合いをするにはどうしたらよいのでしょう?

 

まず、皆個々で案件を抱えています。

そして、他人の案件には興味がないです。

 

ですから、現在進行形の案件に関しての議論は、

寒い感じになります。

 

「こんなのやりたい」

「こういうの面白そう」

 

といった、もう完全に個人的趣味的な話は

盛り上がります。そういう話を具体化していく

作業をすることで、新しいアイデアが出てきます。

 

注意点は言い出しっぺに責任を押し付けないこと。

あくまで、開発部全体の案件として進めること。

 

口を開いたら仕事が増えるなら、

口を開かなくなりますからね。

ここは本当に要注意ですよ。

 

あとは、意見を否定しないこと。

開発の口癖は

「無理、無駄、無意味」

 

とにかく、一度意見を否定したがります。

(これってなんでなんですかね??)

 

とりあえず、意見として、まずは受け入れましょう。

議論は、その後。

 

言ったそばで否定されると、

自分を否定されたと感じさせてしまいますからね。

 

 

<言語解説>

会議・・・会議が好きな会社は注意。

上手くいっていないときの症状です。

何とか打開策を立てたい一心だとは思いますが、

会議で事態が好転することはないです。

 

あと、会議時間が長いのも注意。

無意味な会議である可能性が高いです。

会議はお金を生みません。

 

月曜日・・・月曜は営業も社内にいますから、

人口密度が高くなります。

営業は社内ではほとんど仕事がないので、

正直、邪魔です(笑)