ヒト幹細胞培養液30%配合!っていってるのに・・・

全成分にヒト幹細胞培養液って書いてないんですけども

ヒト神経幹細胞培養液15%+ヒト脂肪幹細胞培液15%

両方合わせて30%の高濃度配合!ってな謳い文句の商品があったんですよ。

ヒト幹細胞培養液って滅茶苦茶高価な原料なんですよ。

なので1%も配合していれば十分頑張っているわけですが、

30%も配合ってやべーな・・・

 

と思ったのですが、表示成分を確認すると、

それらしいものが一切見当たらない。

 

本来、ヒト神経細胞順化培養液、ヒト脂肪由来幹細胞順化培養液などの表記

があってしかるべきなのですが、どこにもない。

これはいったいどういうことなのか?

 

この謎を解明するため、直接問い合わせてくれた方がおりまして・・・

その解答がこちら。

 

ヒト幹細胞培養液の成分表記につきまして、弊社商品が海外企業様にもお取り扱い頂

いており、成分表記をすべてたんぱく質に分解して表記しております。

 

下記がヒト幹細胞培養液の成分表記でございます。

アデニン,アラニン,アルギニン ,アスパラギン ,アスパラギン酸,アデノシン,システ

インHCl,シスチン, グルコース ,グルタミン酸,グルタチオン,グリシン, ヒスチジン

, ヒスチジンHCl,ヒドロキシプロリン,イノシトール ,イソロイシン,ロイシン,リシ

ンHCl ,メチオニン,ナイアシンアミド ,フェニルアラニン,

プロリン,ピリドキシンHCl ,セリン,トレオニン,チミジン,トリプトファン ,チロ

シン,バリン,システイン,リシン,アセチルヘキサペプチド-8,グルタミン

 

うーん、これで「なるほど!そうだったのか!!」とはならんやろ。

まず海外企業云々というのであれば、普通はINCIコードに登録されている

表示名称使うでしょって話で。

 

「INCI」とはInternational Nomenclature of Cosmetic Ingredientsの略で、

化粧品成分の国際共通表示名称のことです。

ぶっちゃけ、INCI登録されていないと加工先が使ってくれないんすよ。

英語名、日本語名、中国名を登録します。

特に中国はINCI表記でないと流通させることができません。

 

あと、たんぱく質に分解ってなんやねん。

✕タンパク質

○アミノ酸

となります。

まあ、グルコースは糖ですし、ナイアシンアミドはビタミン様物質ですし、

アセチルヘキサペプチド-8はボツリヌス菌毒素を参考に作られた

合成ペプチドなので、幹細胞培養液に含まれることはないです。

 

分かりやすく例えると、

神戸牛と松坂牛で作った最高級ハンバーグ!!って売り出しているのに、

表示見たらアミノ酸が並んでたって感じ。

おいおい、本当に神戸牛使っているのか?

そもそも、牛肉なのか?

変な肉使っているんじゃないか?

って普通はなりますよね。

 

同様に、本当にヒト幹細胞培養液入ってんの?

って思われても仕方がないことで。

 

そもそも、ばらして表記できるのか?って話ですが、

原料メーカーがこれでINCI登録していれば、可能です。

可能ですが、するかといわれれば、しないです。

 

例えば、天然ヒト型セラミドって本来は表示したかったんですよ。

残念ながらセラミドNP、セラミドAPという表記でしかINCI登録できなかったんですが。

表記で違いが明らかにわからないってのは致命的で、昨今ようやく注目されてきましたが、

なかなか採用されなかった理由として、表記問題があったわけです。

 

すでにヒト神経細胞順化培養液、ヒト脂肪由来幹細胞順化培養液とINCI登録されている

分かりやすい表示名称があるのに、わざわざ何かわからなような表示にする

必要性が皆無なんですわ。

 

仮に格安のヒト幹細胞培養液ですってもって来られても、

表記はこれでって言われたら、絶対買わないですもん、そんな原料。

 

普通に考えたらメリットが1つもないわけで、

敢えてそうしなければならない理由があるわけです。

まあ、その理由はヒト幹細胞培養液なんて入っていない

ってこと以外は思いつかないんですけどね。

 

 

【関連記事】

不死化ヒト歯髄幹細胞順化培養液

幹細胞って効果あるの?

ヒトの卵子幹細胞配合?マジで!?

iPS細胞を使った化粧品!?

<<<前             次>>>