· 

黒ショウガエキスが熱い?!

機能性表示食品になってブイブイ言わせているらしい

黒ショウガは熱帯地方で栽培するショウガ科ケンペリア属の植物で、

学術名をKaempferia parviflora といいます。

原産国のタイではクラチャイダムと呼ばれます。

 

当初はクラチャイダム粉末しかなくて、黒ショウガ入っていますって

言うだけのものだったんですがね。

ショウガブームもあって、ウケはよかったんですが、

効果効能ってあんまり期待できなかったんです。

 

それが抽出物、つまり黒ショウガエキスがでてきて、

非常に業界内では沸きました。

とはいっても、一般消費者までは浸透せず、なんか業界内で

勝手に盛り上がっていた印象。

 

それが機能性表示食品となって、かなり売れているそうな。

 

機能性として、

・運動機能及び筋持久力向上作用 

握力や脚力、バランス力、持久力などの運動機能を向上する作用を確認。

筋肉細胞における AMPK 活性化作用を確認。

 

・冷え性・むくみ改善作用

末梢血管の形を正常に回復させ、末梢血流改善効果を確認。

また、血圧の正常値のコントロール効果を確認。

血管内皮細胞における NO 産生促進作用を確認。

 

特に前者の機能性に注目が集まっております。

かつてセサミンが体力を上げる効果があるとして、

バカ売れしたわけですが、飲むだけで運動能力の向上が

見込めるってことで、高齢層に非常にウケがよいそうな。

 

筋力ってどんどん低下していくわけですが、黒ショウガエキスを

飲んで生活するだけで筋肉の低下を抑えるどころか、筋肉量の

増加が起こるんだとか。

当然ながら、運動と併用すると効率よく筋力を増やせると。

 

しかも、数か月くらいで変化がでてくるとか。

 

さらに脂肪燃焼を促すなどの、ダイエット機能があるほか、

冷え、むくみに対するエビデンスもあるので、女性にも

嬉しい効果があります。

 

まあ、売れているってのも頷ける。

 

 

 

 規格成分 は5,7-ジメトキシフラボン 2.5%

 推奨摂取量 は100mg/日

 

 

黒ショウガエキスですが、ぶっちゃけナチュセラの素(超)に含まれています。

1粒あたり100mg含まれているので、200mg/日摂取できます。

 

そのほか、カンカエキス200mg/日 グルコシルセラミド30mg/日

を含んでいます。

 

コスパは最強です。

ぶっちゃけ、利益はほとんどありません。

あんまり売れると困るのですが、強くおススメすることができるサプリです。

 

 

【関連記事】

ブラックジンジャー抽出物

ナチュセラの素(超)

<<<前            次>>>