マルチビタミン化粧品

色々なビタミン入ってる化粧品

 

マルチビタミンのサプリメントってあるじゃん?

もっとも売れているサプリなんですが、

化粧品にもあってもよいかなーなんて。

 

マルチビタミン謳ってる化粧品もあるんですけど、

レチノール、ナイアシンアミド、ビタミンC誘導体が

入っているだけなんですよね。

もっと本格的なやつがあってもよいのではないかと。

 

ビタミンA=レチノールは誘導体のほうが望ましいので

パントテン酸レチノールを使用。

 

ビタミンB群は、

B1=チアミン(チアミンHCL)

B2=リボフラビン

B3=ナイアシン(ナイアシンアミド)

B6=ピリドキシン

B12=シアノコバラミン

ビオチン、パントテン酸、イノシトール、葉酸

 

ビタミンCは誘導体のほうがよいかな。

水溶性、両親性、油溶性3種類入れておくとよいかも。

 

ビタミンD=コレカルシフェロール(ビタミンD3)

 

ビタミンE=トコフェロール

酸化防止剤とは別にトコフェロール誘導体を入れておくとよいかも。

 

あとはコエンザイムQ10、α-リポ酸、ヘスペリジンくらい

入れておけば、なおよいかな。

 

いちいち別の呼び方があるので、ややこしいですね。

ビタミンCもアスコルビン酸ですし。

 

みんなビタミン大好きですし、昨今流行のレチノールやナイアシンアミドも

配合していますし、普通に売れそうなんですけどね。

 

形状はクリームが望ましいですね。

ビタミンA、Eは油溶性になりますので。

 

 

まあ。。。売れるとは思うけど、個人的な思想で、

うちで作ることはないですけどね。

 

個人的には「ビタミン類は塗るより飲め」と思っていますので。

ビタミン類は足りていなければ欠乏症、多すぎると過剰症がでます。

すべてのビタミンが丁度いい塩梅で存在している必要があります。

 

実際問題、化粧品で使ったとて、十二分な量が体にあれば、

ほぼほぼ効果はないですし、劇的に効くようであれば

それは不足していることを意味します。

 

サプリでマルチビタミンを取るのが最も合理的であると

個人的には考えていますので・・・

 

 

【関連記事】

ビタミンC誘導体

ビタミンの小話

樽理論

<<<前           次>>>