抗シワの医薬部外品の新規成分

dl-α-トコフェリルリン酸ナトリウムM(VEP-M)

日本メナード化粧品が安定化ビタミンE誘導体(VEP-M)がコラーゲンの

減少を抑制することを見出しており、それをシワ改善の部外品の新規原料

として登録したそうな。

 

dl-α-トコフェリルリン酸ナトリウムMはおそらくは、

トコフェリルリン酸Naのことになると思われます。

安定性を高め、水、油どちらにも溶解する両親性をもった

ビタミンE誘導体となります。

 

略称がVEPとなるので、『M』が何を意味しているのかは

ちょっとわかりかねます。

VEP-Mは抗酸化作用があり、活性酸素を除去することで

炎症を抑え、その結果コラーゲンの分解が抑制されます。

 

コラーゲンの減少を抑えることで、相対的にコラーゲン量を増やし、

それがシワの改善につながるというわけです。

メカニズムとしてはニールワンに近い、守りの成分ってところかな。

 

外部の刺激、ストレス → 活性酸素の発生 → 炎症の誘発 

→ コラーゲン分解酵素の活性化 → 肌の立体構造の崩壊=しわ 

ってな流れになるのですが、活性酸素を抑えることが

抗シワに有効であるってことが証明されたわけですな。

 

抗酸化作用があれば、なんでもよいわけなんですが、

VEP-Mは安定性が高く、肌でしっかり抗酸化作用を発揮する点、

水にも油にも溶解するというハンドリングの良さなんかで

実用化されたのかなーと思われます。

 

まあ、メナードでVEPに関する研究がもともと盛んだったってのも

あるでしょうけどね。

 

データはちょっとわかりにくいかなー

写真はシワグレードで表しているのに、

グラフはμmになってるのよな。

おそらく写真は一番結果がよかったものになると思われます。

グラフは89名(半分はプラセボ使用)の平均値だと思われます。

 

シワの深さの改善としては、申し分ない感じです。

 

あとはヒアルロン酸とセラミド産生が上がるというデータがあります。

まあ、これも炎症を抑えることで、相対的にヒアルロン酸やセラミドの

生成が上がったものだと思われます。

 

おそらくはエラスターゼも抑制されるので、エラスリンの産生も増えていると思われます。

 

つまり、炎症を抑えるってことはシワ改善にとってとても重要ってなわけ。

 

レチノールやナイアシンアミドとの組み合わせでシナジーがあるので、

今後はそういった製品がでてくるんでないかな?

 

 

【関連記事】

ニールワン

ステビース(Stevisse)™

<<<前          次>>>