酵素=発酵食品

酵素と呼ばれるもののほとんどは植物発酵エキス

酵素といって売られているもののほとんどは、

植物発酵エキスといってもいいと思います。


確かに発酵食品には酵素は多く含まれます。

ただし、熱をかけていないという条件が付きます。


まず、液体ものは熱をかける義務があります。

清涼飲料水となるわけですからね。


熱をかけないものもありますが、

その場合は「植物エキス発酵飲料」のような表示になります。


ペースト状のものは、多くは火をかけていませんが、

お値段がなかなかなもんになります。

安価でカプセルに詰めたものがありますが、

ソフトカプセルの充填時に高温がかかってしまうので、酵素は死んでしまいます。


酵素が生きていようが、死んでいようが、

酵素として売られているわけなんです。

 

ただ、酵素が死んでいるから悪いものってわけではないので、悪しからず。

 

 

さて、酵素が生きている指標となるのが

酵素の力価と呼ばれるもの。

 

酵素を売っている会社にとっては、あまり触れて欲しくない事柄になります。

その原料に酵素活性はどのくらいあるか、を示すものです。


unite/gであらわされますが、unite(単位)は自由に設定できるので、

各社ばらばらの数値がでてきます。


一応、日本食品分析センターの方法が基準ではありますが・・・

単純に数値だけで比較できないのは否めません。


さて、この力価を現行の酵素商品で調べるとどうなるか・・・

熱をかけている物は当然でませんが、

熱をかけていないのも、ほとんどでません。

出たとしても、極わずかです。


これは、植物発酵エキス、特にペーストは

色々なものがいっぱい混ざっていて、

それが分析の邪魔をしますから、仕方ないことではあるんですけどね。


ですから

「この酵素の力価はどのくらい?」

なんて質問はしないであげてくださいね。


 

この学術的には酵素ではないものを酵素と呼ぶ風習は

いつからかはわかりませんんが、それが広まる原因ははっきりしています。

 

宣伝講習販売と呼ばれる販売方法があるのですが、

そこで「酵素は大事」という話をして、植物発酵エキスを売っていたのが始まりです。

30年以上前にはすでに 酵素=植物発酵エキス と呼び

風習ははじまっていたわけです。

 

その後はネットワークビジネスが参入、

通販市場ででてきたのは、5、6年前です。

 

宣伝講習販売もネットワークビジネスも通販も、

結局はOEMメーカーが作るわけですから、

同じように酵素=植物発酵エキスと言われて売っているわけなのです。



【関連記事】

酵素の効果効能

酵素の作り方

食事から酵素を取る

酵素寿命決定説

酵素 基本編