発酵原料に力を入れているようで
東洋発酵はサプリ、化粧品のOEMメーカーでもあり、原料メーカーでもあります。
発酵原料を作る技術は日本でトップクラス。
最近はとくに発酵に力を入れているようで、新しい原料が4つもでていました。
まあ留め型なので、東洋発酵で加工しないと使えないとは思いますが。
肌麹水(はだこうじすい)
厳選した6種類の麹菌を培養したものから抽出した原料になります。
表示名称はアスペルギルス培養物、ペンチレングリコール、フェノキシエタノール
アミノ酸、ビタミン、ミネラル、有機酸などなど、200種類以上の成分を含んでいます。
普通は何かしらを発酵させるんですけどね。豆とか米とか。
これは栄養素をぶっこんで培養しただけのものになります。
培養物をろ過して菌は取り除いただけなので、水の代わりとしても
使用が可能なくらいの価格帯となるそうです。
KLK7(剥離酵素)の産生を高める効果があり、角層細胞の剥離を促す効果が
特徴的かな?
ヒト試験では肌麹水70%配合の化粧水にて、肌のごわつきやかさつきの改善効果が
確認されています。
角質の剥離が促されるので、結果としてターンオーバーが早まり、
ごわつき等が改善されたのだと思われます。
プロフィラグリン産生促進作用、ヒアルロン酸産生促進作用、細胞賦活作用、
ATP産生促進作用などのデータもありますが、正直微妙かなー
RICETECT(ライトテクト)
黒米「きたのむらさき」を、豆腐乳由来のベニコウジ菌で発酵させた原料です。
きたのむらさきは北海道で栽培されている古代米で、アントシアニンを含んでおり
高い抗酸化作用があるといわれます。
表示名称はベニコウジ菌/コメ発酵液、プロパンジオール
アンチポリューション作用が高く、外部からの刺激から肌を守ります。
抗炎症作用、抗酸化作用があるので、それによって紫外線などの刺激から
ダメージを緩和する効果があります。
ライトテクト15%配合の化粧品(化粧水、美容液、クリーム)を
使った結果、肌の赤みが減って、キメが整ったとの結果がでています。
保湿効果が高く、肌の水分量が大幅に向上した結果だと思われます。
YUKIME(ユキメ)
北海道品種「ゆきひかり」玄米を発芽させ、イチジク由来のラカンセア酵母で発酵させた原料。
ラカンセア酵母は、アルコール発酵と同時に乳酸発酵も行う酵母で日本酒やビールなどを
作るときに使われたりします。
表示名称はラカンセア/加水分解発芽コメ発酵溶解質液、ペンチレングリコール
YUKIME 90%配合の化粧水を使った結果、角層の水分量が増加したとのこと。
セラミド合成促進、プロフィラグリン産生促進、コラーゲン産生促進、
ATP産生促進、エクソソーム産生促進などのデータがありますが、
あまりぱっとしないかな。
ヒアルロン酸産生効果は明らかに高いです。
LACTIBIO ROSE(ラクティビオローズ)
紫外線から肌を守る美白成分。
表示名称は乳酸桿菌/センチフォリアバラ花エキス発酵液、プロパンジオール、フェノキシエタノール
カルボニル化と糖化を高いレベルで抑制する効果があります。
抗酸化作用もあります。
50%配合品での試験結果、肌水分量が増えたってデータがあります。
コラゲナーゼ、ヒアルロニダーゼ及びエラスターゼ阻害作用も確認されていますので、
抗シワ作用が期待されますが、高濃度で使う必要があります。
水の代替品として使うことを想定して作られているので、
推奨配合量がかなり高めとなっています。
正直、使いづらい。
水を使っていない、美容成分●●%とか言って売るしかないかな。
それぞれ特色があり、尖っていて面白い原料だとは思いますけどね。