· 

サクラン原液の使い方

スイセンジノリ多糖体を体験してほしい

新しい原料ってわけではないのですが、最近知って感動した原料、

サクラン®を皆様にも体験して欲しいと思っております。

 

よく、ワセリン塗っておけばよいって話を目にします。

膜張って肌を保護するのが最適解だと。

しかし、ワセリンは最適解ではないです。

そう、サクランこそが最適解だと言い切れます。

ワセリン使うくらいならサクラン使えといいたい。

 

まず、使用感が素晴らしい。

べたつくどころか、サラっとした仕上がりになります。

被膜感もほとんどないです。

 

超高分子なので肌に浸透することはなく、

肌に刺激を与えることはないです。

肌が荒れていても、問題なく使えます。

かゆみなどの刺激緩和効果もあるうえ、

物理的な膜を張るわけなので、引っ掻きや摩擦などの

ダメージも緩和します。

 

また、マイナスに帯電しているため、直接的に肌と接触するわけではないです。

極々僅かではありますが、空間が存在するため、実質2重に膜を張っている

といえます。

 

さらに、花粉やウイルスはマイナスに帯電しているので、

それらを寄せ付けないという効果もあります。

 

まさにバリアを張っているといっても過言ではないです。

 

 

使い方は、クリームを塗った後、スキンケアがすべて終わった後に使用します。

なにせ、最強の膜を張るわけですから、サクランのあとでは、肌に成分が

届くことは叶いません。

 

そうすることで、外部からの刺激をすべてシャットアウトすることができます。

その後に塗る日焼け止めやメイクなども肌に触れないので、肌にとてもやさしいです。

さらに、汗で膜が強固になるため、汗によりメイクのよれなども防ぎます。

また、油を弾くのでオイルクレンジングの緩衝剤にもなり、肌への負担を軽減してくれます。

 

また、水分保持力はヒアルロン酸の5倍以上といわれており、

肌から蒸散した水分を保持するので、保湿感も高いです。

色ムラを軽減するとか、肌色のトーンを明るくするなどの効果もあります。

 

肌ストレスを劇的に抑えるだけでなく、美肌効果もある本当に素晴らしい原料なのです。

 

推奨量は1~10%

1%でも十分ですので、何かしらに薄めて使ってください。

濃い分には全然問題ないので、厳密に計る必要はないです。

 

粘性が高く、容器からなかなか出てこないで、

ちょっと扱いにくいかもしれません。

キャップを外してお使いください。

 

もちろん、原液で使用しても構いません。

個人的には原液での使用感が好きです。

原液の商品作っちゃおうかなーってくらいには好き。