· 

HyRetin(ハイレチン)

レチノイン酸誘導体だと!?

すごい原料をご紹介。

なんとレチノイン酸を誘導する原料です。

 

原料名はHyRetin(ハイレチン)

Contiproというチェコ共和国にある会社の原料になります。

表示名称はレチノイルヒアルロン酸Na

 

通常使用されるのはレチノール、もしくはレチノール誘導体なわけです。

レチノールは体内で代謝されてレチノイン酸になります。

 

レチノールよりレチノイン酸のほうが活性は高く、

その作用は50~100倍とまで言われています。

 

レチノイン酸とヒアルロン酸をくっつけたのが、

レチノイルヒアルロン酸Naというわけ。

レチノイン酸は油溶性、ヒアルロン酸は水溶性なので、

界面活性剤のように親水基と親油基を持つ構造になり、

水に溶解することでコロイドを形成します。

その結果、高い浸透性と高い安定性を獲得した原料になります。

 

なんと真皮まで浸透することが確認されています。

 

推奨量は0.01~0.1%

レチノイン酸は0.4~4.5%含まれています。

だいぶ開きがあるのはちょっときになるかな。。。

 

つまり、レチノイン酸の配合量は0.00004~0.0045%

ミニマムでもレチノール0.002~0.225%に相当し、

最大値ではレチノール0.45%に相当するわけやね。

まあ、使用上限とかないから、結構な濃度で作ることは可能です。

もっともクソ高い原料なんですけども。

 

ただ、レチノイン酸は滅茶苦茶作用が強く、

実は医薬品でしか扱えません。

あくまでこの原料はレチノイルヒアルロン酸Naであって、

レチノイン酸ではないので、化粧品でも使えるって理屈なんすよね。

つまり、医薬品レベルの化粧品を作れちゃうってことよ。

 

ただし、ちょっと大きな問題があって、

製品内でレチノイルヒアルロン酸Naが分解され、

レチノイン酸となってしまった場合、

それを万が一、調べられてレチノイン酸が検出されたら、

医薬品を無許可で販売していたとして、逮捕されます。

当然、その時は回収しないといけなくなります。

 

リスクはクソ高いけど、周りのレチノール商品とは

頭一つ、二つ抜けた商品を作ることができます。

ハイリスク、ハイリターンではありますが、

挑戦してみるのも面白いかもしれませんね。

 

もっとも、うちはやらんけども。

 

 

【関連記事】

レチノイン酸ヒドロキシピナコロン

 

 

<<<前           次>>>