グルコサミン効かない!?

効かない人もいるのは確かですけど。

グルコサミンやN‐アセチルグルコサミンに効果がないってな論文があるんです。

変形性関節炎の患者に経口投与した結果、痛みに変化が見られなかった・・・みたいな?

 

さてさて、まずは基本的なお話から。

膝が痛いってのは、骨と骨の間にある軟骨がすり減った結果、

骨同士が接触することで、炎症が起こり、

これが神経に触り痛みを伴うわけ。

 

治療としては、炎症を抑えるお薬が処方され、

それでも痛みが取れない状況になると、

ヒアルロン酸を注射されます。

 

まあ、ヒアルロン酸が潤滑剤となって、骨がぶつかりあるのを防ぐことで、

炎症を抑えるわけです。

 

これでもどうにもならん段階になると、

炎症を抑えるためにステロイド注射をされます。

炎症は劇的に治まり、痛みが消えます。

 

しかしながら、ステロイドの副作用で軟骨が溶けてしまうので、

本格的に関節がダメになります。

 

この後は人工関節を入れるのですが、

これは骨が丈夫でないと入れれないので、

高齢の方だと、だいたい車いす生活となります。

 

ロコモシンドロームってやつです。

 

 

で、グルコサミンとかは何をしているかというと、

軟骨の再生をさることで、足腰を元に戻そうというわけ。

 

 

このグルコサミンを飲み始めるタイミングでは、

当然、効果はないっす。

 

車いすでの生活を余儀なくされている段階で、

グルコサミンを飲んだところで、歩けるようになるとは誰も思わないはず。

 

ステロイド注射を必要とする段階で、すでに末期なんです。

この段階の患者にグルコサミンを投与したところで、

効果はまずないです。

 

理由は色々あるんですが、一番大きな原因は

歩けないってこと。

グルコサミンが軟骨の材料として運ばれるためには、

歩く必要性があるんです。

だって、軟骨には血管ないですからね。

膝の収縮によって、栄養が供給される仕組みなのです。

 

グルコサミンの効果を出すためには、

飲んだ後にある程度歩く必要があります。

 

 

本来は膝に違和感を感じるようになったら、

予防で飲み始まるのが理想。

 

ただ、本当に効果があったかは、この段階の人では試験しずらい。

ですので、必然的に痛みが激しい人で試験することになるわけ。

結果、効果がないってな話になるわけですわ。

 

これが、グルコサミンが効かないっていうカラクリになります。

 

逆に症状が軽い人で試験すると、

効果があったって結果が出やすいです。

さらに、プラセボ効果も凄くて、2~3割はプラセボでも

効果を実感しちゃうんですよ。

 

そのため、試験そのものにケチがつきやすいって問題があってですねー

 

 

まあ、グルコサミンに限らず、N‐アセチルグルコサミンやコンドロイチンも同じです。

 

 

一応、グルコサミンサプリの選び方ですが、

グルコサミンとして1500mg摂取できるのが最低条件。

体内利用率が低いので、多く取る必要があります。

 

どうしても粒数が増えるうえ、グルコサミンの打錠って

のどに引っかかって飲みにくいです。

できればハードカプセルのほうが取りやすいです。

 

合わせてコンドロイチンを800mg取るのが望ましい。

豚でも鮫でもなんでもいいです。

イカコンドロイチンがオススメで100mgくらいで十二分に効果があります。

 

すでに痛みがある場合は、鎮痛成分が入っているのがオススメ。

ボスウェリアとかセイヨウヤナギとか。

 

摂取するのは朝と昼。

夜寝る前にとっても動かないので、ムダになります。

 

N-アセチルグルコサミンはグルコサミンよりも

体内利用率が3倍あるので、摂取量が少なくて済みます。

ただ、価格が5~10倍するので、どうしても高くなっちゃいますが。

 

 

何がいいたいかというと、サプリは本来は予防で飲むもんだ

なんですよーってことです。

 

 

【関連記事】

N-アセチルグルコサミンの効果が凄いかも

関節痛に効く原料を厳選してみた

<<<前        次>>>