プラセンタはアレルギーにならないのはなぜ?

プラセンタエキスにアレルギーはない?!

タンパク質の多いものってのはアレルギーを起こしやすいです。

牛乳、卵などが代表的なものになります。

 

これらがアレルギーを起こしやすいのは、

未消化のタンパク質が免疫に「敵」として認識されやすいからです。

 

免疫ってのは、主にウイルス、細菌、菌類に対して、

これらを排除するためのメカニズムです。

 

で、こいつらはタンパク質でできており、

免疫はこれらの特異的な部分を記憶し、

侵入時には即座に排除できるように備えています。

 

その関係もあって、タンパク質を多く含むものはアレルギーを起こしやすいんです。

 

 

とはいえ、タンパク質すべてがアレルゲンになりうるわけではなく、

正直、それは免疫次第ってところがあります。

 

免疫は基本、自他を区別することができますが、

自己免疫疾患になると、その区別ができなくなり、

自己の細胞を攻撃してしまいます。

リウマチというやつです。

 

アレルギーは免疫の誤認によるものってことです。

 

これはタンパク質に限った話ではなく、

あらゆるものにいえることです。

 

 

ようは、免疫がちゃんとしていれば、アレルギーは起こらないんです。

 

で、その誤認する原因ってのは、まあよくわかっていないんですが、

食生活、環境、遺伝などなどが複合的に働いているようです。

一言でいってしまうと、体質ってことになるんですが。

 

 

本題に入りますが、プラセンタもタンパク質の塊です。

プラセンタがアレルゲンにならないのはなぜか?

とのご質問をいただきました。

 

いや、プラセンタのアレルギーはなくはないっすよ。

非常に稀ではありますが、プラセンタにアレルギー反応を示す人はいます。

 

某テレビショッピングでプラセンタエキスを売っている会社で聞いた話ですが、

なんでローヤルゼリー売ってんの?って質問をしたところ、

プラセンタが合わないって人が一定数おり、そういう人のための受け皿なんだとか。

 

 

まあ、プラセンタはアレルギーによいとされますから、

プラセンタでアレルギーになるってのはイメージしにくいですよね。

実際に、プラセンタアレルギーは非常に稀ですから。

 

プラセンタには免疫の異常を正す効果があるそうで、

劇的ではないですが、改善傾向を示すそうです。

プラセンタアレルギーであれば、どうしようもないですが、

そうでなければ、アレルギーに対する有効な成分ではあります。

 

大げさな言い方をすれば、体質を変えるってことになるわけです。

 

 

ちょっと何が言いたいかわからなくなってきたので、まとめときます。

・タンパク質はアレルゲンになりやすい

・だからと言って、タンパク質=アレルゲンではない

・アレルギーは免疫の誤認によりもの。免疫異常といってもいい

・プラセンタのアレルギーもある

・プラセンタは免疫の異常を正す効果がある

 

 

【関連記事】

大人アトピーの原因

セラミドとTヘルパー1およびTヘルパー2のバランスについて

<<<前         次>>>