ダメージコラーゲンバキューム

ダメージコラーゲンを吸収するタンパク質ENDO180

ダメージコラーゲンとは何ぞや??

コラーゲンはタンパク質でできており、立体構造を形成しています。

これが加齢、紫外線、ストレスなどが原因で、

コラーゲン分解酵素が活性化します。

 

コラーゲン分解酵素は文字通り、コラーゲンを分解する酵素。

 

その分解された成れの果てが、ダメージコラーゲンというわけです。

ようはバラバラにされたコラーゲンです。

 

まあ、古くから知られていたことではありますが、

ダメージコラーゲンという名を与えることで、

新たな訴求効果を生み出そうってなわけです。

 

 

で、このダメージコラーゲンが肌に蓄積しているのを突き止め、

この影響でコラーゲンの代謝鈍ることもわかっているそうな。

 

このダメージコラーゲン・・・分解されたコラーゲンが、

コラーゲン再生を邪魔するってわけ。

 

 

ダメージコラーゲンを吸収するタンパク質

体内には、このダメージコラーゲンを掃除機のように吸い込むタンパク質が存在します。

その名をENDO180といいます。

 

ダメージコラーゲンだけを認識し、細胞に取り込み、

コラーゲンの再合成を促すのだそうです。

ノーベル賞受賞で一躍有名になった、オートファジーに

近いものがあるのかな?

自食作用ってことでいえば、同じことですからね。

 

 

・・・じゃあ、ダメージコラーゲンは蓄積しないんじゃないの?

と思うかもしれませんが、厄介な話、ENDO180は

炎症系伝達物質であるIL-1αによって、産生を抑制されることが、

丸善製薬と東京工科大学の共同研究で明らかとされています。

 

光老化におけるコラーゲンレセプターEndo180の関与(FRAGRANCE JOURNAL 43(7): 79 -79 2015)

 

まあ、ようするにコラーゲンが壊されている状況下では、

ダメージコラーゲンを掃除するタンパク質も作られないってわけです。

 

だから蓄積するわけ。

 

根本的には、炎症をまず抑えろってことなんですけどね。
        

 

 

ここまでは、実際に起こっている現象であり、

じゃあ、どうするんだって話です。

 

現状のアプローチはコラーゲン分解酵素を作らせない、仕事をさせない、

そんな原料はいくらかあります。

もっとも、抗炎症作用を使用することで、炎症を抑えれば、

ENDO180が作られ、勝手に掃除してくれるんですが。

 

まあ、新しいアプローチとして、ENDO180の産生を促進するとか、

活性化するとかする原料があれば面白いかもしません。

  

 

まあ、そのうち丸善から関連原料がでてくると思いますので、

それ待ちかなー

 

 

【関連記事】

<<<前                   次>>>