セラリピッド2

セラミド2を水溶性にした原料ですが・・・?

うーんと、どこ情報かはよくわからないんですが、

セラリピッド2はセラミド10(セラミドNDS)じゃないのか?

っていうご質問なのか、クレームなのか・・・を受けまして。

 

えっと、セラリピッド2についてなんか書いたっけ?

記憶にない・・・

 

まあ、セラリピッド2っていうくらいだし、セラミド2じゃないの?

え?違うの?

 

さてさて、セラリピッド2は日光ケミカルズの原料です。

セラミド原料としてはかなり良心的な価格で販売されています。

セラミド2をメインにするのであれば、非常に扱いやすい原料になると思います。

 

まあ、しょうがないので、確認してみました。

(商社さんに確認をお願いしただけですけどね)

 

いただいたご回答は「セラミド2です」以上。

 

さてさて、こちらが製品規格書なるものですが、

成分の%はぼかさせてもらいました。

セラミドの部分には、N-ステアロイルジヒドロスフィンゴシンとあります。

 

ちなみに

セラミド1:N-フィトスフィンゴシン

セラミド3:N-ステアロイルフィトスフィンゴシン

セラミド6:ヒドロキシステアロイルフィトスフィンゴシン

一気になじみの薄い成分になってしまいますね。

医薬部外品だとセラミドってわからなくなっちゃうんですよね~

 

・・・いや、ちょっと待て。

確か小林の医薬部外品のセラミド2の表示はセラミド2だったぞ・・・

 

 

高砂香料のCeramide Tic‐001はN-ステアロイルジヒドロスフィンゴシンみたいだな。。。

クロードジャパンのCERAMIDE 2はセラミドNG・・・??

日本精化のセラミド2は医薬部外品もセラミド2だな。

(こちらもセラミドNGでした)

 

セラミド2はセラミドNSって解釈だったんだけど、そうじゃない?

SKINMIMICS®に含まれているセラミド2はセラミドNSと表示するんだけど、

 

 

 

やばい、混乱してきた・・・

 

 

セラミド2と呼ばれるものは共通ではない??

学術的にはセラミド2=セラミドNSで間違いないみたいなんだけど・・・

セラミド-基礎と応用-より)

 

どうも、セラミドNSとセラミドNGがあるみたいで、

N-ステアロイルジヒドロスフィンゴシンと呼ばれるものはセラミドNGみたいです。

 

あーもう、Gってどこからでてきたんや!!

 

まあ、元々は6とか7種類だと考えられてたのが、

分離法が確立して、11とか12種類だったという話なので、

よくよく調べたらセラミド2ではなかったってオチなのかな?

 

セラミド2でインキとってるから、セラミド2だと言い張ることはできますが、

学術的な意味でのセラミド2かというと、どうも違うみたい。

 

セラミドNGがセラミド10なのかは断言しかねるけど、

ヒト型セラミドということであれば、脂肪酸がN(非ヒドロキシ脂肪酸)なので、

セラミドNDSの可能性は高いかな・・・

 

基本的にセラミド2という表記はセラミドNGのほうが多いみたい。

セラミドNG=セラミドNSであれば問題はないのですが、

セラミドNG=セラミドNDSだった場合は・・・

 

肌のセラミドで一番多いのはセラミド2(20%くらい)だからとか、

セラミド2が一番いいから・・・

セラミド2を補いましょう~って、いっているところは、

それセラミド10でした~とかちょっと笑えないです。

 

まあ、この辺は曖昧にしておきましょう。

ヒト型には違いないのですから。

<<<前                  次>>>