ヒト型セラミドのほうがいいと主張しない理由は?!

天然セラミドの方が良いという主張は多いけど、反論は少ない理由は?

ずっと不思議に思っていたことなのですが、

馬セラミドがいい、馬セラミドが一番いいという主張を

よく目にします。

 

セラミドについての記事は、

ほぼ目を通すようにしているのですが、

 

馬セラミドは人の肌に一番近いセラミドだから、

合成のセラミドよりも効果が高い・・・

 

という記事をよく目にするわけです。

 

逆に、馬セラミドよりも合成のほうがいいという

反論はあんまり見ません。

 

大手は、合成品のヒト型セラミドを使っているわけですから、

その反論をしてもよさそうなものですが、

 

結局、大手からすれば、眼中にないのかな?と。

 

弱い犬ほどよく吠えるといいますし。

(弊社も弱いのでよく吠えます~)

 

 

というわけで、

反論してみるわけです。

 

まず、馬セラミドがヒトのセラミドに近い・・といいますが、

合成品は人の肌にあるセラミドと同じものを合成している

わけです。

 

だからヒト型セラミドなわけです。

近いではなく、同じものです。

 

しかも、馬セラミドはセレブロシド、つまりグルコシルセラミドです。

セラミドに糖が結合した形です。

 

ヒト型セラミドは糖などくっ付いていません。

セラミドです。

 

もちろん、人の角質層にあるセラミドは、

セラミドであり、グルコシルセラミドではありません。

 

ちなみに、人の肌からはセラミドが342種類確認されています。

もちろん、動物にもセラミドは複数存在します。

 

しかし、種類、割合は異なるそうです。

 

そりゃそうでしょ?

 

ゴリラと人の肌は全然違うのに、

セラミドは全く同じなんて、ほとんど奇跡です。

 

セラミドは保湿成分、バリア成分として以外に、

細胞の増殖、死を制御するという超重要な仕事をしてます。

 

それぞれのセラミドで、役割が違いのです。

 

形態形成にかかわることですから、

形が違うものなら、セラミドの種類も異なって当然なわけです。

 

 

<<<前                                     次>>>