セラミドの効果がでる濃度

最低限必要な濃度はどのくらい?

原料メーカー曰くですが、セラミドの濃度0.01%の

化粧水を500円玉大の量を1ヶ月使用すれば、顔にある

セラミドの総量になるとか。

 

正直、そのときは「何言ってんだ?」と思ったものですが、

今でも意味がちょっと分かりません(笑)

 

セラミドはどのくらいの濃度で効果がでてくるのか?

実際のところはどうなのかって話は気になりますよね。。。

 

まあ、セラミドの種類によっても変わってくるので、

一概に何%あればOKって話にはならないんですけどね。

 

例えば、ナチュセラクリームのセラミド総量は0.4%ちょいです。

一方、ナチュセラ極は0.2%ちょい。

クリームのほうが倍入っているにも関わらず、

効果が高いのはナチュセラ極です。

 

しかも、圧倒的にね。

短期間でセラミド不足を解消してくれます。

クリームにはセラミド合成を促進して、自身のセラミドを作る力を高めますので、

結果がでるのが早いほうであるにも関わらず、です。

 

多いほうがセラミドほうが、早く補充できそうなものなのですが、

事実そうなので、しょうがないです。

 

 

そのカラクリは、セラミド1の濃度の差なのですわ。

このセラミド1は他のセラミドとは別格、最上位のセラミドだと

考えてもらっても問題ないです。

価格も笑っちゃうくらい、ぶっ飛んでますが(笑)

 

セラミド1の総量がナチュセラクリームよりもナチュセラ極のほうが多いんです。

たしか3倍以上だったかな?

原価もそれくらいかかってるのなー

 

今のとこ、セラミド1の濃度は一番高いと思います。

仮に、これ以上の濃度を配合したものがあれば、

ナチュセラ極以上の商品は作ることが可能だと思います。

おいそれと試せないので、どの辺が上限かはわかりませんが・・・

 

まあ、少なくてもセラミド1は入れておいてほしいところではあります。

 

 

さて、そういうことも踏まえての話ですが、

各社原料メーカーの見解というか、推奨濃度は

0.01~0.05%の間に収まっています。

 

ただ、原料メーカーの推奨濃度は若干高めに設定してあるんですよね。

エビデンスを取るとき、かなりお金がかかるんですよ。

ちょっとした試験で何十万、ヒト試験なんて数百万くらい。

 

失敗は許されないんですよ。

この場合の失敗は、比較対象と差がでないことですね。

その場合は当然やり直しで、試験費はパーになるわけです。

 

なので、これくらい入れておけばまず大丈夫だろう・・・

という濃度で試験します。

(お客さんが現実的に配合可能な限界値ですね)

まあ、経験則でより現実的な量でやっているんでしょうが。

 

 

というわけで、もうちょい低くても効果はないわけではないのではないかと。

ただ、うちとしては濃度を下げるつもりはさらさらないので、

最低ラインを探る意味はないんですけどね。

 

なんとなく気になったので、薄いの作ってみました。

使用したのはスキンミミックスです。

 

セラミド1%を10倍希釈して0.1%

さらにそれを10倍希釈して0.01%

さらにそれを10倍希釈して0.001%

ってのを繰り返したわけですが、

 

もう0.001%以下ははっきり言って入っているのかどうか

そこから疑ってしまうレベルです。

 

まあ、それでも入ってればセラミド配合って書けるんですが、

消費者がそれを知ることはできないのが現状でして。

 

あまり一緒に見られたくないなーというのが本音ではあります。

 

もうセラミド協会でも何でもいいから(そんなのがあるかは知らんけど)

認定マークとかあってもいいかも・・・

なんて思ったりして。

 

 

ちなみに、左から0.00001%、0.0001%、0.001%、0.01%、0.1%(セラミドとして)

0.01%より下はもう区別ができません。

長期間でみれば変化はあるのか・・・な?

 

<<<前                       次>>>