ユルネバ株式会社のサービス ECパートナーズ、ネットレボなどを検討されているあなたへ
ユルネバ株式会社とは?
ユルネバ株式会社とは、旧名:株式会社プレイウィズ、
旧名:株式会社クラミー・インターナショナル という会社。
毎年名前が変わるので、来年は違う名前かもね(笑)
ちなみに、株式会社TTO(ティーティーオー)というダミー会社もあります。
株式会社クラミー・インターナショナルの代表は高橋太志
株式会社プレイウィズの代表は河野佑也
ユルネバ株式会社の代表は百生圭佑
代表は変わりますが、内部には存在しています。
主犯は高橋太志と河野佑也であり、百生圭佑は飾りでしょうね。
もともとのサービス内容はトレンドECという、販売代行でしたが、
サービス名も毎年変わっています。
トレンドECがどういうものか知りたい方はこちらをご覧くださいませ。
名前で集客しております。
あなたも、どちらかのサービスを検討されているのかもしれませんね。
ちなみに、ユルネバ株式会社が言っていることは、全てウソです。
大げさではなく、全てウソ。気持ちいいくらい、全部ウソ。
あなたのリスクはゼロ?
いいえ、あなたは72万円+税を3年間かけて分割で払う羽目にあい、
全く成果がないストレスを3年間味わい続けることになります。
(それがお望みでしたら、どうぞご契約くださいませ笑)
ついでにプロモーション費用はゼロではないですよね、この時点で。
さらに、毎月の運用もゼロではないですよ?当然ね。
さて、肝はここからですが、
販売代行で、プロモーションを色々行ってくれるというのがウリなんですが、
残念、彼らはマーケティングにおいては素人です。
「ど」をつけてもいいくらいにね。
そして、販売代行とは名ばかりで、何もしません。
何もしてくれません。
その証拠に、契約した途端、一切連絡がなくなります。
断言しておきますが、あなたが扱っている商品は
あなたが一番よく知っているわけです。
あなたとの打ち合わせなしで、成果があがることはありません。
でも、あなたの話は聞きません。
なぜか?
そもそも何もする気がないからですよ♪
成功事例?
本来、この手のビジネスは売れる商品、売りやすい商品に
集中的に資金を投資して、残りの数百社を養分として扱います。
(代行業について 参照)
ですから、普通は数社はうまくいっている例が出せます。
ただ・・・
こちらのサービスでは成功事例なんてありません。
成功事例、載ってないでしょ?
何にもしないわけですし、そもそも販売するスキルもないわけです。
月商100万円?
そんなスキルがあれば、自分で何か売るでしょ、普通・・・
ダメ押しで、契約方法も注意です。
なぜかクレジットを組まされます。
クレジットを組む理由?
回収義務はクレジット会社にあるわけで、
契約してしまったら、途中で止めれません。
あなたは成果がないまま、黙って徴収されるのを
見守るしかすべがなくなります。
ユルネバ株式会社とは?まとめ
①社名はコロコロ変わってます
ユルネバ株式会社はすでに3個目の社名です。
社名を変えなければならない理由?やましいことがあるからに決まっているじゃないですか。
事実、旧名での悪い評判はネットで検索すればすぐでる時代ですからね。
②サービス内容はすべてもれなくウソです
営業というものは、多少は小さなウソが紛れています。
小さなウソを隠すために、無数の真実が必要になります。
しかし、ユルネバ株式会社のサービスは全部ウソです。
そもそも、社名もウソ、代表者もウソなんですよ?
③マーケティングスキルはど素人です
結局、集客できる技術があるかという話ですが、
残念、そんな力はありません。
1日0~1アクセスの実力しかないわけですからね。
素人って言われてもしかたないと思いません?
④そもそも何もしませんので
契約しても、何も変わりません。
月々2万円弱の金額が口座から消えるだけです。
しかも3年間。
それ以外の変化は一切ありません。
だって、何もしてないんだもん。
平たく言えば、ユルネバ株式会社は
ネットマーケティングを語る詐欺集団です。
それでも、ユルネバ株式会社に任せてみようと思ったのであれば・・・
どうぞご自由に。
ここまで読んでも心変わりしないのであれば、
「騙される方が悪い」という言葉はあなたのためにある言葉です。
経済的損失、精神的苦痛を被るのはあなたですから・・・
コメントをお書きください
アニー (火曜日, 23 1月 2018 22:11)
こちらに記載されていることは実体験でしょうか?
森崎 (火曜日, 23 1月 2018 23:17)
そうですが、何か?
アニー (火曜日, 23 1月 2018 23:24)
百生圭佑という男からYouTube等の動画投稿サイトを通じて収入が得られるという話を持ちかけられております。この男は詐欺師の一味なのでしょうか?
森崎 (水曜日, 24 1月 2018 09:45)
彼らは「うまい話」という虚実を売るプロです。
ですので、あなたに何かしらを売りつけることはできますが、
あなたを儲けさせる技術も知識もないです。
もっとも、何を信じるかはあなたの自由です。
100%後悔すると確信はしていますが、それを止める権利はないので。
アニー (水曜日, 24 1月 2018 15:48)
森崎様
端的かつ的確なご意見ありがとうござます。
このサイトとのお陰で助かりました。
ありがとうございました!
森本 (土曜日, 23 6月 2018 00:11)
私も百生圭佑という男の詐欺仲間だと思われる、 奥秋京吾 Keigo okuaki からYouTube等の動画投稿サイトを通じて収入が得られるという話を持ちかけられました。
リーディングセミナージャパン2018という無料のセミナーを装い、
実際、蓋を開けてみると48万8千円でノウハウを売るという手口です。
場所は 東京都渋谷区神宮前5-50-5青山NSビル3階にあるレンタルオフィスで
勧誘されました
みなさん気を付けてください
cc (日曜日, 04 11月 2018 15:42)
奥秋、百生に騙されて
48.8万を取られました。
お金は戻ってこないのでしょうか?
ななし (水曜日, 16 12月 2020 15:52)
百生圭佑に騙されて60マンを奪われました。
ほぼ同様の手口です
森崎 (水曜日, 16 12月 2020 16:01)
まだやってるのな・・・