冷房病 クーラー病

熱中症よりはマシなのか・・・

冷房病って何?

夏場、クーラーで冷えた部屋と、

外気の温度差が激しくなり、

急激な温度変化を繰り返すうちに、

自律神経が対応しきれなくなること。

 

人の温度調整能力は、5℃以上の急激な

変化には対応できません。

 

これを繰り返すと、

体温を下げる交感神経と、体温を上げる副交感神経の

バランスが崩れ、自律神経失調症のような症状がでてきます。

別名、クーラー病ともいいます。

 

出やすい症状としては、

冷え性、頭痛、疲労感、肩こりあたりかな。

 

冷房の効いた部屋にいるだけでなりますが、

出たり入ったりを繰り返すと、余計なりやすく、

しかも慢性化します。

 

冷房病とて、侮るな・・・

実は、この冷房病が、うつ病の一因ではないか、

と言われています。

 

よく、季節の変わり目は危ないと言われますが、

短い時間のなかで、体温や湿度が急激に変化するわけです。

季節の変わり目なんて比ではないくらい。

 

また、この温度差は、体にとってはかなりのストレスです。

自律神経がやられるくらいのね。

 

そこに職場の精神的ストレスが加われば、

あっという間に許容オーバーってことになりかねません。

 

長期連休あけは、特に注意が必要かも。

 

また、自律神経の異常なので、

症状は多岐に渡します。

 

例えば、血圧。

血管の収縮をコントロールしているのも、

自律神経です。

 

高血圧、低血圧になってしまう可能性があります。

 

ヘタをすると、血管疾患、

脳梗塞や心筋梗塞などの引き金になる場合もあります。

 

 

また、免疫にも影響しますので、

風邪をひきやすくなったりと、感染症に弱くなるだけでなく、

体内の敵、ガンの抑止力も弱まってしまいます。

 

当然、お肌にも悪いわけです。

代謝力が落ちるのですから。

 

エアコンで乾燥した室内で、

代謝力が落ちれば、そりゃ、秋口乾燥肌になるでしょ・・・

 

 

冷房病対策としてできることは?

①ガンガン冷やすな

節電も兼ねて、28℃に設定しておきましょう。

また、お店に入る場合は、上着を用意しておきましょう。

長時間滞在する場合は、体が冷えすぎてしまうので。

 

②クーラーの風は避ける

職場のポジショニングの問題なので、

どうにもならないかもしれませんが、

可能な限り、クーラーの風は避けましょう。

どんどん、体温を奪われてしまいます。

 

③温かい飲み物を飲みましょう

生姜紅茶とかココアとかが良いです。

アイスではなく、ホットを飲みましょう。

 

④適度に体を動かしましょう

ずっと座りっぱなしではなく、

1時間おきくらいには、軽く体をほぐしておきたいもの。

体を伸ばすなどのストレッチをすることで、

血液の滞りを避けましょう。

 

また、日ごろから汗をかくことで、

調整機能を回復できるので、

汗をかくくらいの運動を定期的にしましょう。